サイクリストのみなさんこんにちは、Mavic Japanの村上です!
今回から「村上のボヤキ部屋」ということで、私村上がホイールにまつわるアレコレについて(まぁホイール以外の事も多々話すんやろうけど・・)話したいことをゆる〜く話していこうかと思いまして。なので皆さんもゆる〜く聞いていただければと(笑)
まず第1回目の今回はホイールの大枠について知ってもらおうと思いまして。
ホイールって色々あるけど、リム素材だったり、スポークの長さだったり、ハブだったり、結局どう違うんだろ?って人結構いると思うんで、その辺を21年モデルのCOSMICを使ってお話したいなと。
基本的には毎回Youtube動画との連動企画なので、詳しく知りたい方や活字が苦手な方は動画の方を見てくださいね!
そもそもホイールって何が大事か解りますか?
まず結論から言うと、ホイール全体を構成する一番外周にあるリム。ここが軽ければ軽いほど走りが軽くなるんです!
ホイールは外周の重量が軽いほど、力が推進力に変わってくれるんです。
女性など力が弱い人でもホイールの外周が軽ければ、回す力は少なくて済みますから。
2021年モデルのCOSMIC SLRで解説!
ちょうど手元に発売したての2021年モデルのCOSMIC(日本限定デザイン)があるのでこれ使って説明すると、まず21年モデルのCOSMICの大きな特徴としてはハブ、スポーク、リム全てフルモデルチェンジしてます!
COSMIC SLRという上位モデルは特にリム外周がめちゃくちゃ軽くなったんです。
こいつには新しい構造のリムが採用されていて、今までチューブレスに必要だったリムテープが要らなくなったんです。
リムテープはたかだか60g程度のものなんですが、例えばハブの部分が60g軽くなるのと、ホイール外周であるリムが60g軽くなるのとでは、走りの軽さとして全然違うんです。
だから、カタログなんか見るとホイール重量1380gとか書いてあるんですけど、総重量のうち外周部分がどのくらい軽いかが一番重要になってきます。総重量がどれだけ軽くても肝心の外周部分が重ければ走りは重く感じでしまうんです。
そういう意味で21年モデルのCOSMIC SLRなんかはリム外周がかなり軽くなって、走り出しや踏み直しの時にかなり軽さを実感できるほど進化しました。リムテープが要らないのでメンテナンスのストレスも減って一石二鳥です!
COSMIC SLはどう違うのか?
で、この手に持ってるCOSMIC SLはSLRとはどう違うの?ってことだと思うんですが、SLモデルの方は値段の方もSLRよりかなりお安くなっていて、初めてカーボンホイールの導入を考えている方などに向けた商品で、今まで通りリムテープが必要な構造のチューブレスになっています。
さきほどの話の「リムテープが要るならリム外周軽くないやん!」って事になってくると思うんですが、こちらSLR同様Mavicのオリジナルハブが搭載されています。
最近カーボンホイールもかなり安いものも販売されるようになってきたんですが、同じ価格帯のホイールは大体OEM(既製品)のハブを使ってたり、リムを使ってたりと、サードパーティパーツの寄せ集めだったりして専用の設計ではなかったりするんですね。
そのためスポークもベントスポーク(ハブとの接合部分が曲がったスポーク)を使ってる。
そういう点でSLモデルはSLRと同じ専用設計のハブを使って、スポークもストレートスポークで接合されています。
この曲がったスポークと真っ直ぐなスポーク何が違うかと言うと、まず材質ってなんでもそうですが、曲げるとそこの部分は弱くなりますよね。スプーン曲げみたいに、しわ寄って、最後には折れちゃったり。
曲がっていないストレートスポークで真っ直ぐハブに接合することで、スポークの長さも剛性も最適になる。さらに専用のリムを合わせてさらに全体としての剛性も上がるしトラブルも減る。
そういった面から見てもSLモデルなんかは同価格帯のホイールの中でも、かなり完成度の高くコスパの良いモデルと言えますね!
ホイールの剛性ってそもそも何?そんなに大事なの?
剛性剛性ってしつこく言ってますが、剛性が高いと何なの?ってことですよね(笑)
まず、剛性が高いと推進力に変わります。同じパワーでも前に進む推進力が変わってきます。その中で最も重要なのが「横剛性」です。
自転車のホイールって走っている時、設置面は真っ直ぐでも上側は常に左右に揺れています。ダンシングなど想像すると分かりやすいですね。平地でもペダリング動作の延長で多少左右に揺れています。
で、図を見てもらうと分かると思うんですが、横剛性が弱いとこのようにスポークがしなりハブとリムがよれてしまってホイールの中でたわんでしまい、せっかくのパワーが逃げてしまい推進力にロスが出てしまいます。
この辺も引っ掛け式(ベントスポーク)よりは、専用設計されたハブとスポークにかなり優位性がありますね。
やっぱりリム自体の造りも大事
あと、やっぱりリム自体の造りがめちゃくちゃ大事。
オートバイとか自動車のホイール&タイヤって色んなメーカーさんから出してますけど、サイズさえ合えば着きますよね?
自転車業界の七不思議なんですが、なぜかロードのタイヤって着いたり着かなかったり、キツくて着けられない、外せないなんてのがあったりします(笑)
本来、ちゃんと自転車業界にもホイールとタイヤのサイズの規格(ETRTO規格)ってものがあるんですが、これが全然合わせてないメーカーさんも・・。
Mavicのチューブレスホイールとタイヤが着け外ししやすいのは、単純にこのETRTO規格に合わせて造ってるからなだけなんです。当たり前ですが、メンテナンス面を考えるとタイヤが着け外し出来きた方がいいのは当然ですよね(笑)
最後に
みなさん、ゆる〜くホイールについてお解りいただけましたでしょうか?
専用設計されたホイールの外周の軽さ、横剛性の高さで走りは格段に軽くなり、ETRTO規格に沿ったタイヤとホイールで安全に、メンテナンスもラクに、良いことずくめの楽しいサイクルライフをエンジョイしてください!
それには21年モデルのCOSMICは外せないかも(笑)